昭島くじら祭は、毎年多くの家族連れや地元の人々でにぎわう夏の大イベント。
2025年も楽しいパレードや豪華なゲスト、そして夜空を彩る夢花火が開催予定です。
老若男女問わず楽しめる内容がいっぱい!
そこで今回は、昭島くじら祭2025のゲストやパレード、最寄り駅やアクセスについてまとめてみました!
\Amazon【日替わり】タイムセール/
Amazonのタイムセールはこちら!▶︎
楽天市場のスーパーDEAL情報
\最大50%ポイントバック/
楽天市場のセール商品はこちら!▶︎
昭島くじら祭2025のゲストは誰?
2025年の昭島くじら祭は、8月23日(土)・24日(日)の2日間開催されます。
例年、豪華ゲストも出演されていたようで、2025年もどんなゲストの方が参加されるか気になっている方も多いいようです。
昭島くじら祭2025もステージイベントでは豪華で多彩なゲストが登場し、会場を盛り上げてくれるでしょう。
ということで、気になるゲストをまとめました。
23日(土)は13:30からオープニングが始まり、地元の音楽グループ「STUDIO ACES」や「多摩っ子バブルス」、そして「ちかっぱー&エンジェルズ」がステージを彩ります。
また、14:00と17:00には仮面ライダークウガも登場(キャラクターショーではなく観覧無料)し、子どもたちの人気者になる予感。
そして、24日(日)は18:30からのライブショーに、お笑い芸人の「スギちゃん」がで登場します。
お馴染みの「ワイルドだろぉ?」で会場が沸くこと間違いなしですね。
また、「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー」も13:50と16:10の2回開催されており、こちらも無料で楽しめます。
夜のライブショーでは、ヒップホップグループのICE BAHNさん、ボーカルグループFYURAさん、そして「KICK THE CAN CREW」のリーダーであるLITTLEさんが出演。
豪華でバラエティ豊かなゲスト陣は、家族連れから若者まで誰もが楽しめる内容です。

2025年のゲストにも期待しちゃうよね〜楽しみ〜♪
昭島くじら祭歴代ゲストは誰?
昭島くじら祭はこれまでのゲストも豪華!
2024年に開催されたくじら祭にはゲスト出演として、お笑い芸人の「とにかく明るい安村さん」がステージを盛り上げてくれたそう。
さらに、元スノーボード日本代表・成田童夢さん仮面ライダーゼロワンや王様戦隊キングオージャーも登場。
また、過去の豪華ゲストとしては宮迫博之さんや植村花菜さん、ザ・たっちさんなどがゲストとして来ており、2025年の昭島くじら祭のゲストも多彩な顔ぶれに大きな期待が寄せられている模様です。

歴代ゲストもほんとうに豪華〜♪
昭島くじら祭2025パレード何時から?
お祭りの象徴とも言える「くじらパレード」は、2日目の8月24日(日)の午後に開催されます。
時間は午後4時から5時40分頃までの予定で、にぎやかに練り歩きます。
パレードは昭島駅南口から昭和公園まで、江戸街道を東進するルートで行われ、地元の団体が参加し、クジラをモチーフにした山車や踊りなどで街を盛り上げます。
山車や大きなくじらのモチーフの特製山車が街を練り歩く様子は圧巻で、子どもたちも手を振ったり、一緒に参加することもできます。
地元の商店街や団体が力を合わせてできているので、地域のあたたかさも感じられますね。
沿道からパレードを見る場合は、早めの場所取りが快適に鑑賞するコツです。

午後からのパレードはみんなでわいわい盛り上がって、夏のいい思い出になるね!
昭島くじら祭2025の花火「夢花火」の時間
昭島くじら祭2025初日の23日(土)夜には、会場の昭和公園陸上競技場で花火「夢花火」が打ち上げられます。
20時から約30分間、約2,000発の花火が夜空を彩り、夏のフィナーレを華やかに飾ります。
花火は雨天の場合、翌24日に延期されるので、天気予報もチェックしておくと安心です。
レジャーシートを持って行けば、芝生の上でゆったり見られて子供連れにもおすすめです。

夢花火は夜8時スタート。芝生でのんびり見れるのって最高!
最寄り駅やアクセス
会場の昭和公園陸上競技場へは、JR青梅線「東中神駅」から徒歩約8分とアクセス良好。
最寄り駅から会場までは道もわかりやすく、初めての人でも迷わず行けます。
また、「昭島駅」や「西立川駅」からも徒歩約15分で行けますが、アクセスのしやすさを考えると、やはり東中神駅の利用がおすすめです。
また、駐車場は会場周辺にないため、公共交通機関の利用は必須。
帰りの混雑を避けたい場合は、パレードの終了後すぐに駅に向かうのではなく、少し時間をずらして移動するのもおすすめです。

東中神駅から徒歩8分でアクセス便利!駐車場がないから電車が利用がマストだよ。
昭島くじら祭2025屋台グルメも充実!
昭島くじら祭2025では地域の味が楽しめる屋台がたくさん出ます。
昼の12時頃から夜9時頃まで営業しているので、お昼からお祭り気分を満喫できますよ。
たこ焼き、焼きそば、かき氷など定番はもちろん、地元特産品のグルメもありますので食べ歩きながら祭りを楽しみます。
家族みんなで好きなものをシェアするのも楽しいですね。

屋台は昼すぎから夜まで営業!いろんなグルメでお腹も大満足♪
混雑を避けて快適に楽しむコツ
毎年多くの人にぎわう昭島くじら祭ですが、地元民のおすすめ穴場スポットもあります。
東中神駅前ロータリー周辺や八清公園、くじら運動公園の土手などが比較的空いていて落ち着いて観覧できる場所です。
場所取りは夕方5時から6時頃が目前。
レジャーシートや帽子、水分補給グッズを忘れずに持って快適に過ごします。
急な雨にも対応できるよう、雨具も用意しておくと安心ですよ。

穴場スポットでゆったり見れば子連れでも安心。夕方に早めの場所取りがコツ!
まとめ
お祭りの楽しい要素をぎゅっと詰め込んでいる昭島くじら祭2025。
2025年も豪華なゲスト出演が予定されており、期待が大きなお祭りとなっています。
家族や友達と最高の夏の思い出作りにぜひご参加くださいね。
交通アクセスで迷わないように、当日のスケジュールを計画的に組むのもポイントです。
暑い日が続きますが、笑顔が集まる昭島くじら祭2025で涼しい夏の夜を楽しみましょう!

昭島くじら祭2025、豪華なゲストやパレードを楽しもう!
\Amazon【日替わり】タイムセール/
Amazonのタイムセールはこちら!▶︎
楽天市場のスーパーDEAL情報
\最大50%ポイントバック/
楽天市場のセール商品はこちら!▶︎
コメント