PR

いたばし花火大会2025チケットはぴあでいつから販売してる?当日券やリセールについて

イベント
記事内に広告が含まれています。

2025年のいたばし花火大会、今年こそは有料指定席でゆったり花火を満喫したい!

そんな思いで情報収集している方、たくさんいますよね。

毎年大人気のため「チケット、どうやって取る?」「当日券ってあるの?」「やっぱリセールも狙いたい…」という疑問にもお答えしつつ、家族や友人と行きやすい最新のチケット情報をたっぷりまとめています!

チケットぴあでの販売はいつから?販売スケジュールをチェック

2025年のいたばし花火大会・有料指定席チケットは、しっかり公式日程が発表されています。

  • 区内先行販売:2025年6月7日(土)午前10時スタート
  • 全国一般販売:2025年6月14日(土)午前10時スタート
  • ※売り切れ次第終了

全国販売は「チケットぴあ」のウェブサイトや、セブンイレブンのマルチコピー機からも購入OK。

「イタバシハナビ」で検索すると見つけやすいです!

例年、良い席ほど早く売り切れる傾向なので、狙いの席があるなら発売初日がおすすめです

ぴあでの一般販売は6/14朝から!早起き勝負だね

チケットの購入方法・席種・価格はいくら?

2025年の有料指定席は、家族やグループ利用も考えた種類が揃っています。

ざっくり主要な席種と価格もご紹介。

席種価格(1組あたり)備考
陸上競技場 テーブル席32,000円(4枚1組)テーブル付、グループ向き
陸上競技場 イス席5,500円/枚
陸上競技場 グループ席40,000円(8枚1組)
プライムシート6,000円/枚ゆったり座れる、眺め良
グループプライムシート48,000円(8枚1組)
S席5,000円/枚
グループS席40,000円(8枚1組)
A席4,500円/枚
ボックス席18,000円(4枚1組)
グループA席36,000円(8枚1組)

小さいお子さん連れなら、グループ席やボックス席でピクニック気分も楽しめそうですね。

なお、全席指定制なので場所取りの心配もなく快適!

席種豊富で迷うけど、家族やグループ用も充実!

チケットぴあでの購入手順と必要なもの

チケットぴあでの購入はとても簡単です。

  • 公式サイトやぴあにアクセス
  • 「いたばし花火大会」で検索
  • 席種・枚数を選択し、必要事項を入力
  • 支払い(各種クレジット、コンビニ等)
  • 紙チケットを店舗・コンビニで発券

大事なポイントとして、「有料指定席はスマホ画面のまま入場できず、紙チケットの発券が必須」です。

コンビニ等で事前に発券し、忘れずに持って行きましょう!

紙チケット発券が絶対必須!忘れると入れないから注意

当日券はある?何時ごろ・どこで買える?

「やっぱり当日思い立って行きたい…!」そんな時に気になるのが当日券。

公式発表では、当日券の有無は状況次第になりますが、過去の大会では、事前販売で完売していない席種に限り、会場で16時ごろから当日券が販売された年も

2025年も同様の動きが予想されますが、ここ数年は早期完売が多く「必ず当日券が出るとは限らない」ことも覚えておきましょう

また、当日券が販売される場合、会場内の特設ブース(例年13エリア近く)で直接買う形です。

最新情報は公式サイトやSNSで当日直前にチェック!

当日券は事前完売しなければ16時ごろ販売の可能性!

リセールってどうなの?チケット交換や再販事情

今年もチケットの人気が高いことから、公式ルート以外にリセール(転売)サービスも注目されています。

  • 「チケジャム」「チケット流通センター」「チケットサークル」等のリセールサイトで取引あり
  • どのサイトも、取引後に電子チケット分配や紙チケット郵送に対応
  • 価格は出品側の設定なので、希望の席や時期によって値段が上下

ただし、公式サイトやぴあの注意事項でも、非公式ルートは自己責任でとされています。

トラブル防止のため、できるだけ公式や信頼できるリセールサービス利用推奨です。

リセールもあるけど、公式や実績サイトで安全に!

チケットのキャンセルや譲渡はできる?

「都合が悪くなった」「家族や友達に譲りたい」といったケースもありがちです。

  • チケットぴあで購入した場合、公式にはキャンセル不可
  • 名義人以外の入場可。ただし、紙チケットが必要&転売は禁止
  • やむを得ず譲りたい場合は、リセールサイト経由でやり取りを

万一のために、リセール可能な電子チケット種別か、紙チケットを発券してから本人確認不要の席種かも要確認です。

行けなくなったらリセール利用が現実的!

チケットの有効活用&花火大会を快適に過ごすコツ

せっかくの有料席、当日は準備万端で楽しみたいところです。

  • 紙チケットの発券を忘れずに
  • チケットの半券は再入場時に必要なので大切に
  • 券種によっては専用入退場口・飲食ブース利用可
  • 荷物は最小限・暑さ対策(飲み物・うちわ・帽子など)を忘れずに

そして公式LINE・X(旧Twitter)も要フォロー。

悪天候などの際も、8月2日朝10時に公式サイト/LINE/SNSで開催可否も発表されるので、おでかけ前にしっかりチェックを!

当日は公式発信や天気もチェック!快適に楽しみたいね

まとめ:2025年のいたばし花火大会はチケットぴあの情報チェックがカギ!

2025年のいたばし花火大会は、チケットぴあでの販売日程や席種、当日券・リセールなど状況が多岐にわたります。

特に人気席は早期完売必至、リセール含めて早めかつ安全にチケット確保を!

素敵な夏の思い出作りに、事前準備や情報収集のアンテナをしっかり張っていきましょう。

迷ったらまず公式とぴあ、そして安全なリセールも活用が安心!

今年も最高の花火体験がみなさんに訪れますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました