PR
スポンサーリンク

青森ねぶた祭り2025花火大会の場所は?穴場や海上運行について

イベント
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ついに夏の風物詩、青森ねぶた祭りのクライマックス「花火大会&海上運行」!

家族みんなで楽しめる特別な一夜を、2025年の最新情報もまじえてわかりやすくご紹介します。

「どこで見たらいい?」「混まない穴場は?」などの疑問も体験談たっぷりに解消しますよ。

スポンサーリンク

青森ねぶた祭り花火大会の開催日・会場はここ!

花火大会は祭り最終日、2025年8月7日(木曜日)に開催

会場は青森市安方の青い海公園、青い海公園西側、新中央埠頭周辺がメインの観覧スポットです。

花火の打ち上げは青森港西防波堤・北防波堤あたりからで、港沿い一帯がお祭りの熱気で包まれます。

JR青森駅東口から徒歩10分程度なので電車でアクセスしやすいのも嬉しいポイント。

駐車場はないので、公共交通や近隣有料パーキングの事前予約が安心です

駐車場の予約方法や穴場は?

今年も青い海公園がメイン会場!駅から歩いて家族でワクワク入場♪

スポンサーリンク

ねぶた海上運行と花火のベストコラボ

青森ねぶた祭花火大会の最大の魅力。

それは受賞した大型ねぶた(=山車)が台船にのせられ、港の夜景に浮かぶ「海上運行」!

名物ねぶたが海に繰り出すエキサイティングな光景と、頭上に広がる花火の競演は、他では味わえない感動体験。

「ピカピカ光るねぶたとドーンと響く花火!子どもたちの笑顔も最高潮に♪」と毎年大好評。

会場ではお囃子や掛け声も響いて、生のお祭りムードが感じられます

水面に映るねぶた×花火の“映え”景色に家族みんなでうっとり!

スポンサーリンク

花火打ち上げ数や時間、イベントスケジュール

2025年の花火打ち上げ数は約10,000発。

打ち上げ開始は19:15、フィナーレの21:00ごろまでノンストップで尺玉やスターマインが夜空を彩ります。

お祭りの盛り上がりと同時進行なので、会場では大人も子どもも目が離せません!

また、ねぶた海上運行の勇壮な姿を間近で見たい方は海沿い広場の早め場所取りも必須。

立ち並ぶ屋台もバッチリ充実していて、お祭りグルメも楽しめます

10,000発の大迫力!夜ごはんも屋台でピクニック気分♪

スポンサーリンク

混雑を避ける!知っておきたい“穴場”スポット

会場は毎年大混雑ですが、少しでもゆっくり楽しむための“穴場”は「青い海公園西側」や「新中央埠頭」の奥まった場所。

海沿いなら場所さえとれれば視界が開けて◎。

また、混雑ピークを避けて18時前には現地入りするのが理想です。

観覧席チケットが公式で販売されるので、小さな子連れやシニア家族は有料席も検討したいですね。

また、駅から少し離れた「アスパム周辺」や、港の対岸エリアも比較的ゆったり見られておすすめ

屋台が近いけど混みすぎない“公園西側”がママの秘密の穴場♪

スポンサーリンク

観覧席の種類・チケットのおすすめ活用術

2025年はS席5,500円、A席4,500円など、観覧エリアごとの有料席が例年通り青い海公園や新中央埠頭などに設けられます。

チケットは公式ホームページやまつり案内ショップなどで販売。

「子連れで余裕を持ちたい」「おじいちゃんおばあちゃんも一緒」なら有料席×早め予約が間違いなし!

座ってゆったり&トイレや屋台アクセスもしやすいので、家族みんなでストレスフリーに楽しめます

チケット席なら“人混みストレス”知らず!夏のいい思い出になる予感♪

スポンサーリンク

交通規制やアクセスの注意ポイント

花火当日は会場周辺で大規模な交通規制があります。

青森駅-会場間の道路も夕方以降は車進入不可なので、会場近くまで車では行けません。

駅から歩くか、臨時シャトルバス・自転車などでアクセスしましょう。

小さいお子さん連れやご高齢の家族はなるべく早めに現地入りを。

暑さ&混雑対策に、飲み物や折り畳み椅子・日傘(夕方の強い日差し対策)なども用意を忘れずに

駅から歩ける距離だけど早め行動が安心!暑さ&迷子対策も忘れずに~

スポンサーリンク

花火大会当日のモデルプラン&ママのタイムスケジュール

〈16:30〉現地到着→観覧席へ移動&場所取り →

〈17:00~18:00〉屋台グルメで腹ごしらえ&トイレチェック →

〈18:30~19:00〉ねぶたの出発や海上運行を撮影&観覧→

〈19:15〉花火打ち上げスタート→

〈20:30〉徐々に帰り支度→混雑ピークを避けて早め帰宅で疲れ知らず!

親も子も屋台でエネルギーチャージ!渋滞前の帰宅で快適フィニッシュ♪

スポンサーリンク

カメラ・撮影スポットや持ちものアドバイス

写真・動画なら「海とねぶた、花火を一緒にフレームイン」できる場所がベスト。

三脚使用は混雑ではNGなことも多いので、スマホや一眼レフ+手持ちでパシャリがおすすめ。

持ち物は飲みもの、レジャーシート、折り畳みイス、ウェットティッシュ、暑さ対策グッズ&ゴミ袋(会場でも分別しっかり!)をリュックにまとめて◎。

荷物はコンパクトでも、思い出&写真は大容量で持ち帰り♪

スポンサーリンク

2025年ねぶた祭り花火大会のまとめ

青森ねぶた祭りの夜は、海上運行&花火のダブルで感動必至!

場所取りや穴場選び、観覧席やアクセスの工夫で家族みんな余裕の“夏の一大イベント”が楽しめます。

たっぷり思い出作りにぜひ青森へ。

最新情報や安全に関する注意は公式サイトも要チェック!

ねぶたと花火と家族の笑顔、全部が夏の宝物になるはず!

青森ねぶた祭り、何時までやってる?

スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク
ふくをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました