今年の夏もマクドナルドのハッピーセットが大注目!
2025年はポケモンとコラボし、子どもから大人まで夢中になれる「ポケモンカード」や、毎回楽しみなぬいぐるみ、話題の「フレンダ」グッズまで勢ぞろい。
何時から並べばゲットできる?売り切れは?識別番号は?そんな気になる疑問や体験談を含め、今回も詳しくまとめてみました!

2025年の夏もマック×ポケモン、さっそくチェックしなくちゃ!
販売はいつから何時まで?2025年7月時点の最新情報
2025年のポケモンコラボハッピーセットは 8月8日(金)から全国のマクドナルド店舗で販売開始!
ただし、ポケモンカードの配布は 8月9日(土)~11日(月)の3日間限定なので要注意です。
気になる、「何時から?」ですが、多くの店舗で朝6時からスタート。
ただ、ショッピングモール内などは開店時間(9時や10時)からとなる場合が多いので、各店舗の公式サイトや店舗情報を事前に調べておくのが確実です。

一番乗りしたい人は朝イチがチャンス!開店時間も要チェック
ポケモンカードがもらえる条件・内容はコレ!
8月9日(土)から8月11日(月)の期間中は、ハッピーセットを購入すると*「オリジナルイラストのピカチュウ」+「ラルトス、リオル、ニャオハ、ホゲータ、クワッス」の中からランダムでもう1枚*、合計2枚のポケモンカードがもらえます!

カード2枚もらえるのは3日間だけ!このチャンスは見逃せない…!
気になる売り切れ情報!いつまで残ってる?
ポケモンコラボは、例年売り切れが早いことで有名。
特に土曜スタートなので週末に集中しやすく、人気カードを狙うファンや親子が朝から殺到することも。
希望する商品をゲットしたいなら、発売初日or早めの時間に訪れるのがコツです。
また、数量限定なので、入手できるかどうかは運次第。
店舗によって在庫にバラつきがあるため、複数店舗をチェックするのもおすすめです。

売り切れ回避は“早起き&複数店舗チェック”がカギ!
識別番号で“かぶり”回避?パッケージ裏をチェックしよう
毎回、注目される「識別番号」。
これはおもちゃやグッズの袋や外装に小さく記載されている番号で、「開封前からどれが当たるか判断できる」とSNSでも話題。
しかし、2025年も識別番号が事前に判明してもランダム配布が徹底される傾向にあり、店頭でのガチャ感やドキドキを楽しめる工夫が施されています。
とはいえ、兄弟・姉妹で同じアイテムばかり当たってガッカリ…ということも。

番号チェックで同じアイテム回避?でもやっぱりランダムはドキドキ…!
ぬいぐるみはラインナップに登場する?
2025年夏の「ぬいぐるみ」情報としては、ポケモングッズ全9種類(+シークレット1種)のおもちゃがメイン。
ぬいぐるみタイプというよりは、組み立てやギミック付きのポケモンおもちゃが中心となりそうです。
毎回恒例の、モフモフ系・マスコットタイプが出るかは時期やシリーズによって流動的。
過去にはぬいぐるみが大ヒットした回もあるので、今後の第2弾、第3弾の発表にも期待大です。

今回のぬいぐるみはお休み?でも新作おもちゃも可愛さ満点!
フレンダってなに?初登場のキャンペーン詳細
「フレンダ」とは、ポケモンのアミューズメント筐体「ポケモンフレンダ」のこと。
2025年2月にもコラボしていて、今夏もハッピーセット限定で*マクドナルドオリジナルのフレンダピック(全6種)*が登場します。
ポケモンたちをピックでバトル&ゲットするゲーム連動グッズで、子どもたちの間で大人気です。
ピカチュウや伝説のポケモンまでラインナップされているので、過去に挑戦した人は今回もコンプリートを目指したいですね!

フレンダピックも再登場!ゲーム好きな子にも大人気間違いなし
販売スケジュール・おもちゃ切り替え日・今後の展開も
今回のコラボは、第1弾(8月8日~)、第2弾(8月15日~)、第3弾(8月22日~)と、約2週間ごとにおもちゃの内容が切り替わります。
それぞれ異なるグッズが追加され、8種類+シークレットという豪華仕様。
どのタイミングでどのおもちゃが登場するかは、公式HPやSNSを要チェック!

おもちゃの切り替え日にも注目!欲しいアイテムのタイミングを逃さないで
【まとめ】みんなで楽しむ夏限定コラボ、早め・賢くコンプリート!
2025年夏の“マクドナルド×ポケモン”ハッピーセット。
今しか手に入らない限定カードやおもちゃは、家族での外食や夏休みの思い出づくりにぴったり。
ひとつの店舗で全種類集めるのはなかなか至難の業ですが、「今日はどんなポケモンに会えるかな?」というワクワクが毎回楽しみ。
これから参戦する皆さんも、情報をしっかり押さえて買い逃しゼロで夏を満喫してくださいね。

子どもも大人も夢中な夏のマックコラボ。みんなで楽しい思い出作ろう!
コメント