PR
スポンサーリンク

八王子まつり2025山車の数は?ルートと時間,山車曳き体験ができるかについても

イベント
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

八王子まつりといえば、華やかな山車(だし)が練り歩く関東屈指のお祭り。

2025年も大いに盛り上がる予感です!

「山車は何台あるの?」「どのルートを通るの?」「曳き手体験はできる?」そんな疑問に、今年の最新実情を交えてお伝えします。

スポンサーリンク

八王子まつりの山車の数は?何台出るの?

2025年の八王子まつりには、19台の山車が勢ぞろい!

各町自慢の豪華絢爛な山車が甲州街道を中心に集結します。

なかには八王子市の有形文化財に指定されている貴重な山車もあり、一台一台の彫刻の美しさが圧巻です。

これだけ多くの山車が集まるお祭りは全国的に見てもとても珍しいんです。

2025年は全部で19台!どれも町ごとに顔が違って見てて楽しいよ

スポンサーリンク

山車のルートはどこ?八王子まつりならではの華やかさ

山車のメインルートはJR八王子駅北口から甲州街道(国道20号)沿いに、駅入口交差点~追分交差点までの約1.8kmです。

この沿道が歩行者天国になり、山車が各町から続々と集結。

さらに、西放射線ユーロード付近も見逃せません!

途中で何台もの山車が集まり「辻合わせ」や「ぶっつけ」と呼ばれるお囃子の競演も必見。

重厚な彫刻が施された山車同士が近づき、太鼓や笛の競い合いで会場のボルテージは最高潮に。

沿道の主要交差点や甲州街道の中心付近がベスト鑑賞スポットです。

一番の見どころは甲州街道!主要交差点に山車が集まる瞬間にワクワク

スポンサーリンク

山車巡行は何時ごろ見られる?

山車の巡行スケジュールは夕方から夜にかけてが特に盛り上がります。

今年は以下のタイムテーブルが予定されています。

  • 8月1日(金)18:00~20:30 夜間山車巡行(山車揃い曳き・ぶっつけ)
  • 8月2日(土)18:30~21:00 山車巡行・ぶっつけ
  • 8月3日(日)18:00~21:00 フィナーレ山車巡行・ぶっつけ

昼間にも各町で山車のお披露目や地元パレードがありますが、灯りがともり幻想的な風景になるのは夕方以降!

日中なら熱中症対策も万全に。

山車は夕方6時ごろからが本番!夜はライトアップでさらに綺麗だよ

交通規制はここからチェック!

スポンサーリンク

山車曳き体験ができるって本当?

毎年、一般向けに山車曳き体験が行われています。

参加対象や方法は年により異なりますが、地元町会や大学コンソーシアム八王子などが協力し、子どもから大人まで気軽に挑戦できるイベントも!

大きな山車の綱を持ってみんなで「わっしょい!」と引く体験は、間近にお祭りを感じられる最高の思い出です。

体験希望の場合は、事前または当日の受付が必要な場合が多いので、八王子まつり公式サイトや町会ブース情報をチェックしてみてください。

当日は動きやすい服装&スニーカー推奨です。

体験予約もあるから要チェック!子どもと一緒に山車を曳くチャンス♪

スポンサーリンク

山車の“ぶっつけ”と辻合わせは超必見!

山車同士が接近してお囃子や掛け声で気合をぶつける「ぶっつけ」や、「辻合わせ」と呼ばれる交差点での合同お囃子は八王子まつり最大の見せ場。

「笛・太鼓・鐘」の迫力あふれる音色、掛け声、そして地域ごとに異なるリズム。

その一体感を会場全体で味わえます。

小さい子もお囃子のリズムで自然と体が動いちゃうほど!

山車同士のお囃子対決“ぶっつけ”はめちゃくちゃ迫力!

スポンサーリンク

初心者でも山車を楽しみ尽くすコツ

  • 夕方以降がライトアップで幻想的&涼しくておすすめ
  • 主要交差点(八日町交差点・追分交差点)が撮影も迫力も◎
  • ぶっつけスケジュールは公式で予習!
  • 山車曳き体験は参加者に配布物もあり(記念品や町会グッズなど)

人出がかなり多いので、交差点付近は早めに場所取りを。

小さなお子さん連れの場合は、騒がしさや人波に注意しながら無理なくお楽しみください。

夜の山車&ぶっつけで“お祭り気分”全開!混雑回避も作戦を練ってね

屋台もある?

スポンサーリンク

まとめ:八王子まつりの山車は“体験”“鑑賞”どちらも最高!

  • 山車は全部で19台。夕方から夜に甲州街道を巡行
  • 最大のハイライトは太鼓や笛のお囃子対決「ぶっつけ」
  • 山車曳き体験イベントあり!家族で思い出作りにも

八王子の夏は、町を挙げた山車の熱気でいっぱいになります。

事前にスケジュールと体験要項をチェックして、2025年は家族や友人と一緒に“観る・体験する・参加する”、最高の思い出をGETしてください!

2025年の夏、八王子まつりの山車で思い出づくりを!

グッズもゲット!

スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク
ふくをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました