PR

葛飾納涼花火大会2025屋台の時間何時から?場所と松戸側もチェック

イベント
記事内に広告が含まれています。

今年もやってきました、夏の一大イベント「葛飾納涼花火大会」!

花火ももちろん楽しみですが、屋台グルメも欠かせませんよね。

今回は2025年の屋台の営業時間や出店場所、そして松戸側の最新情報まで、現地で役立つポイントをたっぷりご紹介します。

屋台の営業時間は何時から何時まで?

葛飾納涼花火大会の屋台は、毎年多くの人で賑わいます。

2025年も例年通り、午後3時~4時頃から屋台が本格的に営業スタート

早いお店だとお昼の12時頃から準備を始めているところもあるので、早めに行けば混雑前にゆっくり選べます。

営業終了は花火大会終了後の20時20分頃までが多いですが、遅い屋台は22時頃まで営業していることも。

花火が終わってからも、余韻に浸りながら屋台グルメを楽しめます。

屋台は16時頃からが本番!花火後もゆっくり楽しめるお店もあるよ~

屋台が出る場所はどこ?

屋台のメイン出店エリアは、

  • 柴又帝釈天の参道や柴又公園周辺
  • 江戸川河川敷(柴又野球場付近)

です。

会場周辺には約100店舗、参道商店街にも約50店舗の屋台が並びます。

焼きそば、たこ焼き、かき氷など定番グルメから、地元ならではのご当地メニューまでバラエティ豊か。

アクセスは、京成線「柴又駅」から徒歩10分、北総線「新柴又駅」から徒歩15分、JR「金町駅」から徒歩20分。

駅から会場までの道中にも屋台が並ぶので、歩きながら食べ歩きも楽しいですよ。

柴又駅から会場まで、屋台がずらり!お腹を空かせて行こう♪

屋台の混雑タイムと攻略法

毎年、午後5時半~7時半頃が屋台の混雑ピーク

この時間帯はどのお店も行列ができ、人気メニューは早めに売り切れることも。

ゆっくり屋台グルメを楽しみたいなら、午後3時~5時頃の早めの来場が断然おすすめです。

小さなお子さん連れや、座って食べたい方は、レジャーシート持参で早めに場所取り&屋台グルメを確保すると快適に過ごせます。

混雑を避けるなら早めが吉!人気メニューは早い者勝ちだよ~

松戸側にも屋台はある?穴場スポット事情

「松戸側にも屋台はあるの?」と気になる方も多いはず。

松戸側(矢切付近)にも屋台が出店しています!

数は葛飾側ほど多くありませんが、かき氷や焼きそば、からあげ、チョコバナナなど定番メニューはしっかり揃っています。

松戸側は会場から少し離れる分、混雑がやや緩やか

矢切の渡し付近の土手は視界も良く、ゆったり花火を楽しみたい方にはぴったりの穴場です。

ただし、土手周辺には自動販売機やトイレが少ないので、駅近くのスーパーやコンビニで事前に飲み物や軽食を調達しておくと安心です。

松戸側も屋台あり!混雑が苦手な人は松戸側もチェックしてね

花火大会の基本情報とアクセス

  • 開催日:2025年7月22日(火)
  • 打ち上げ時間:19:20~20:20
  • 打ち上げ数:約15,000発
  • 会場:葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
  • アクセス
    • 京成線「柴又駅」徒歩10分
    • 北総線「新柴又駅」徒歩15分
    • JR「金町駅」徒歩20分

会場周辺は交通規制が17:30~22:00頃まで実施されるので、公共交通機関の利用がおすすめ。

花火大会当日は、どの駅も大混雑します。

特に「金町駅」は大混雑必至なので、比較的空いている「新柴又駅」利用も検討してみてください。

アクセスは公共交通機関が安心!新柴又駅は穴場だよ

屋台グルメをもっと楽しむコツ

  • 現金多めに用意:屋台は現金のみのところが多いです。小銭や千円札を多めに持っていくとスムーズ。
  • レジャーシート持参:屋台グルメを広げてピクニック気分で楽しめます。
  • ゴミ袋持参:会場のゴミ箱はすぐいっぱいに。自分で持ち帰る準備を。
  • 熱中症対策:水分補給はこまめに。帽子やうちわも役立ちます。

屋台巡りは準備が大事!快適グッズで夏の夜を満喫しよう

松戸側での観覧ポイントと注意点

松戸側は「矢切の渡し」付近の土手が人気スポット。

人出は増えてきましたが、葛飾側よりはゆったり座れることが多いです。

トイレや自販機が少ないので、駅周辺でトイレを済ませてから向かうのが安心

また、土手は日差しを遮るものが少ないので、日傘や帽子も忘れずに。

松戸側の土手は開放感たっぷり!でもトイレ事情は要注意

まとめ:2025年の葛飾花火大会は屋台も松戸側も満喫しよう!

今年の葛飾納涼花火大会は、屋台グルメも松戸側の穴場も大充実。

混雑を避けて早めに行動し、お腹も心も大満足の夏の夜を過ごしましょう!

花火大会当日は、屋台の香りと花火の音に包まれて、家族や友達と最高の夏を過ごしてくださいね。

皆さんの楽しい花火大会になりますように!

花火も屋台も松戸側も、全部楽しんで素敵な夏の思い出にしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました