PR
スポンサーリンク

熊谷花火大会2025ディズニードローンショー見れる場所は?アクセス方法や花火は何発?口コミもチェック

イベント
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

毎年楽しみにしている夏の大イベント「熊谷花火大会」。

2025年は【東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー】とコラボが決定!

心ときめかせて、色々調べた情報をまとめておきます。

今年は家族で一大イベント体験しましょう♪

ディズニードローンと花火、どんなところコラボするのかワクワク…!

スポンサーリンク

ディズニードローンショーはどこで見える?無料でOK?

2025年熊谷花火大会でのディズニードローンショーは、荒川河川敷(荒川大橋下流側)がメイン会場。

ラグビー場を含むこの一帯は、チケットなしでも入れ無料観覧エリアとしてしっかり開放されています

特に花火もドローンも現場に見たい!という場合は「荒川大橋~久下橋付近」で、真正面から見られる位置を場所取りするのがおすすめ。

河川敷なので障害物も少ない♪

ただし、2025年は例年以上に混むのは確実…。

無料エリアのラグビー場などは「16:00から場所取り解放」。

早めの到着&暑さ対策が鍵となりそうです!

安全と一緒ならトイレや自販機の場所も早めに確認がおすすめ!

スポンサーリンク

アクセス方法は?電車でも車でも行きやすい?

熊谷花火大会の打ち上げ会場は「JR・秩父鉄道熊谷駅南口から徒歩約5分」と、アクセス抜群

会場周辺には有料の臨時駐車場(2,000台以上)もありますが、今年は交通規制が17:00~22:00と大規模に実施されます。

そのため、駐車場自体も完全予約制で料金は1日3,000円。

午後からは道路もかなり混み始めるので、正直電車利用のほうがストレスフリー。

駅から歩いてすぐなのも嬉しい!

我が家は去年の車でハマり、今年は迷わず電車選びに変更!

スポンサーリンク

花火は何発上がる?ディズニードローンの規模は?

2025年は熊谷市誕生20周年記念!

ドローンショーは約1,500機が15分間でディズニーキャラクターを夜空に描きます。

そして、約1万発もの花火が2時間と、見ごたえ十分な規模です

メッセージ花火やスターマインコンクール、ディズニーとの豪華コラボに、終始大興奮でしょう。

大人も「おぉ~!」って歓声上げちゃうほどの迫力に期待!

スポンサーリンク

駐車場・交通規制・おすすめ時間帯

先ほども触れましたが、公式臨時駐車場は完全予約制。

当日販売ナシのため早めのネット確保が必須です。

夕方17時には会場周辺でも交通規制で道路も面倒なので、電車利用が安心です。

会場到着時間は、特に無料観覧エリア希望の場合は「遅いとも16時まで」に入るのがセオリー。

「どうせ花火だけの人もいるし」と油断は大敵!早めの行動が一番快適に過ごせますっ♪

スポンサーリンク

屋台・出店の充実度は?営業時間と待ち時間

熊谷花火大会のもう一つのお楽しみが「屋めぐり台」!

駅南口から会場に向かう通路沿い、河川敷、ラグビー場エリアまで、軽く500店超の屋台がズラリ…

定番メニューからご当地グルメ、スイーツまで食べ歩きが止まらない

早い屋台はお昼12:00から営業開始、夜は21:30~22:00頃までオープン。

ピークは16:00~19:00。

子どもがいる場合は明るいうちに早めに買っておくのが○!

花火打ち上げ前に腹ごしらえ!明るいうちは屋台も比較的空いてる!

スポンサーリンク

口コミでわかる実際の雰囲気と注意ポイント

リアルな口コミでよく挙がるのは「とにかくイライラが半端ない!」「花火やドローンの規模は圧巻だけど、子連れだとトイレや帰りの動線は要注意点」など

有料席は快適だけど、無料席でも臨場感はあります。

駅チカの立地、屋台の充実、地元らしさも口コミで高評価。

屋台と花火両方でテンションMAX!大人は慌てず&熱中症に注意を…!

スポンサーリンク

まとめ~2025年親子で熊谷花火大会を楽しむ裏ワザ

今年の熊谷花火大会はディズニーのドローンショー付きで、例年以上に盛り上がること間違いなし。

無料席もちゃんと用意されているし、早めの到着&しっかり場所取りすれば十分楽しめます!

屋台グルメや歴史ある花火も満喫できるので、真夏の思い出作りにもってこい♪

  • 電車利用がとにかく便利!
  • 16時前の場所取り推奨
  • 暑さ&対策+トイレチェックを万全に!
  • 花火&屋台でダブル満足♡

大人も子どもも「また来年も行こうね!」っと言える火大会にしましょう!

スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク
ふくをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました