2025年もやってくる「立川花火大会」!
屋台グルメを楽しみながらの花火鑑賞を心待ちにしている方も多いはず。
今回は「屋台は何時から?」「どこにあるの?」「混雑のピークは?」など、実体験を交えて気になるポイントをたっぷりまとめました。
ぜひ、家族や友人と過ごす夏のひとときにお役立てください!
立川花火大会の開催概要と基本情報
2025年の立川花火大会は7月26日(土)19:15~20:15の1時間、「国営昭和記念公園 みんなの原っぱ」周辺で開催されます。
花火の打ち上げ数は約5,000発!
毎年30万人以上が集まる、都内でも屈指の大規模イベントです。

今年の花火大会は7月26日!夜空に咲く大輪が今から楽しみ♪
立川花火大会2025の屋台、何時から営業してる?
屋台が営業をスタートするのは14時ごろから。
早いお店は14時前後から準備でき次第オープンし、花火終了後の20時30分ごろまで営業しています。
夕方17時を過ぎると一気に来場者が増えて大混雑!
「屋台グルメを並ばずに楽しみたい」という方は、お昼すぎから早めに出かけるのがおすすめです。

屋台は14時ごろからスタート!混雑前に美味しいものをゲット♪
屋台の出店場所は?公園のどこにある?
立川花火大会の屋台は、国営昭和記念公園「みんなの原っぱ」周辺を中心に、公園外の立川北駅~立飛駅の間など、会場メインルート沿いにも多数出店します。
30店舗前後が集まる「みんなの原っぱ」エリアが最も賑わい、メイン会場となっています。
また、有料観覧エリア内にも専用屋台が数店舗出ているので、チケット購入済みの方はそちらも活用を。
屋台エリア | 予想店舗数 | 主な出店時間 |
---|---|---|
みんなの原っぱ周辺 | 20–22 | 14:00–20:30 |
さざなみ広場・ふれあい広場 | 各2 | 14:00–20:30 |
立川口イチョウ並木 | 2 | 14:00–20:30 |
有料観覧エリア | 2〜10 | 14:00–20:30 |

みんなの原っぱ周辺が屋台天国!いろんなグルメがズラリ♪
どんなメニューが楽しめる?人気屋台グルメ紹介
毎年並ぶ屋台メニューは、焼きそば、たこ焼き、かき氷、唐揚げ、フランクフルト、チョコバナナ、ビールなどの定番から、地元の人気キッチンカー、珍しいご当地メニューまで幅広いラインナップ。
家族みんなで楽しめるものがいっぱいです。
最新情報や新屋台はSNSや公式情報で発表がある場合もあるので、来場前にチェックを!

屋台グルメは毎年バラエティ豊富!今日は何を食べようかな~?
屋台の混雑ピークと並ぶタイミングのコツ
混雑のピークは17時以降!
花火の始まる30分~1時間前は、どの屋台も長蛇の列。
人気屋台は30分以上並ぶこともめずらしくありません。
おすすめは「14時~16時半くらい」の早めの利用。
夕方以降は混雑が激しく、グループでの分担やピクニックシート利用、お子さん連れは並ばずに済むちょっと離れたエリアを狙うのも◎。

17時を過ぎると屋台はめちゃ混み!早めに並ぶとラクだよ!
支払い方法・持ち物のポイント
昭和記念公園の屋台は現金のみ対応が基本なので、小銭を多めに用意するとスムーズです。
また、屋台利用中や並び時間は暑さ対策が必須!
- 冷たい飲み物や凍らせたペットボトル
- ハンディファン、ウェットティッシュ
- レジャーシートや折り畳み椅子
などがあると、より快適に屋台グルメを楽しめます。

支払いは現金が主流。小銭多め&暑さ対策も忘れずに!
屋台の売り切れや完売タイミング
人気メニュー・有名屋台は夕方には売り切れることもあるので、気になるグルメは見つけ次第早めにゲットを。
特にお祭り屋台ならではのメニューや季節限定スイーツ、冷たいドリンクは争奪戦になる場合も。

屋台の人気メニューは夕方前に完売も!見つけたらすぐ購入がおすすめ!
混雑回避の裏ワザ・周辺グルメ事情
どうしても屋台の行列が気になるときは、公園外の立川駅周辺やIKEA立川、エキュート立川などでテイクアウトして持参するのもアリ!
屋台以外に、公園内数カ所にあるカフェや売店も小規模ながら営業しているので、お子さんの急な空腹にも便利です。

混雑が苦手な人は駅周辺でテイクアウトして公園へ!これも穴場テク♪
子連れ・ファミリーに嬉しい屋台利用アドバイス
小さい子連れだと長時間並ぶのはなかなか大変。
- パパやお友達と分担して買い出し
- 早めのピクニックタイムで先にグルメ確保
- お子さんが飽きてしまったら公園内の売店やカフェへ
など、無理のないスケジュール調整がおすすめです。

子連れは早め行動&分担がカギ!みんなで楽しい時間を作ろう♪
まとめ:2025年立川花火大会で屋台を満喫しよう!
- 開催は7月26日、屋台は14時ごろ~20時半ごろまで営業
- 「みんなの原っぱ」周辺が最大屋台スポット
- 人気メニューは早めに並ぶ&熱中症対策も忘れずに
- 支払いは現金で、小銭を十分に
- 混雑が苦手な方は公園外グルメの持ち込みも便利
夏の立川花火大会、屋台グルメと花火のコラボで忘れられない思い出を作ってくださいね!

早め行動で屋台も花火も全部満喫!2025年の夏を楽しもう!
コメント