最近、「+1(800)〜」という見慣れない番号からスマホに着信があった、という声が増えています。
「+1」はアメリカの国番号、「800」は現地でフリーダイヤルを意味します。
一見すると正式な番号のように思えますが、日本に住んでいて突然海外番号から電話が来ると不安になりますよね。
「出たら料金を請求されるのでは?」
「留守電を再生するだけで課金されるって本当?」
こんな疑問や不安を感じる方が多く、SNSや口コミでも話題になっています。
そこで今回は、+1(800)からの着信の真相と安全な対処法について解説します。
→ 電話番号「08007001438」は詐欺?こちらもチェック!

知らない海外番号はやっぱり注意したい!
\Amazon【日替わり】タイムセール/
Amazonのタイムセールはこちら!▶︎
楽天市場のスーパーDEAL情報
\最大50%ポイントバック/
楽天市場のセール商品はこちら!▶︎
+1(800)は本当にアメリカからの電話?
「+1」はアメリカやカナダの国番号、「800」は日本でいう「0120」に近いフリーダイヤル番号です。
本来であればアメリカ国内で無料で利用できる仕組みですが、日本にいる私たちのスマホに着信するのは不自然です。
多くの場合は、国際電話を装った迷惑電話や詐欺電話と考えてよいでしょう。

日本にかかってきた時点で怪しい!
+1(800)に出ると料金は発生する?
「海外番号に出るだけで料金が取られる」と思いがちですが、着信に応答するだけでは料金は発生しません。
注意が必要なのは、こちらから折り返し発信した場合です。
国際電話扱いとなり、高額な通話料がかかるケースや、特殊な番号に転送されて法外な料金を請求されるケースも報告されています。

着信は無料!危険なのは折り返し発信
留守電を再生するだけで料金がかかるって本当?
ネット上で「留守電を再生しただけで高額請求された」という噂を見かけますが、これは根拠のない噂です。
ドコモ・au・ソフトバンクなど大手キャリアの留守電サービスでは、メッセージを再生するだけで課金される仕組みはありません。
ただし注意したいのは、留守電の内容です。
「この番号に折り返してください」などと誘導され、その番号に電話してしまうと国際通話料や不正料金が発生する可能性があります。

再生自体は安心!でも折り返しは危険
+1(800)からの着信の正体は?
実際に報告されている内容を調べると、次のようなパターンが多いです。
- 英語の自動音声が流れて切れた
- 保険や銀行を装った案内が流れた
- 日本語風の音声でクレジットカード情報を求められた
ほとんどが迷惑電話や詐欺まがいの内容です。心当たりがない場合は「危険」と判断してよいでしょう。

大半は迷惑や詐欺…出る必要なし!
+1(800)着信を拒否する方法(スマホ編)
- iPhoneの場合
着信履歴から番号横の「i」をタップ →「この発信者を着信拒否」 - Androidの場合
着信履歴を長押し →「ブロック」または「迷惑電話に登録」
また、各キャリアが提供している迷惑電話対策アプリを利用すると、自動で危険番号を判別してくれるので安心です。

スマホならワンタップで着信拒否できる!
+1(800)着信を拒否する方法(固定電話編)
固定電話を利用している場合は、以下の方法がおすすめです。
- ナンバーディスプレイを契約し、怪しい番号を確認してから拒否
- 「迷惑電話防止ボタン」や「自動録音アナウンス」機能付きの電話機を活用
特に高齢者は固定電話を使うケースが多いため、早めに対策をしておくと安心です。

固定電話も設定次第で安全!
家族で決めておきたいルール
迷惑電話は「知らない番号に出ない」だけで防げますが、つい「大事な連絡かも?」と出てしまうこともあります。
そこで家庭内で次のようなルールを共有しておきましょう。
- 海外番号(+1など)には一切出ない
- 不在着信・留守電は無視する
- 不安な番号はまずネット検索する

家族でルールを決めて守るのが大事!
ネット検索で被害を回避
「+1(800)って何?」と思ったら、まずネットで検索しましょう。
同じ番号からの着信で困った人の体験談や注意情報が見つかります。
また、自分の体験を口コミに残すことで、他の人への注意喚起にもつながります。
迷惑電話は「みんなの情報共有」が被害を防ぐ大きな力になります。

検索&共有で被害を防げる!
【まとめ】+1(800)は危険信号!出ない・かけ直さない
- 「+1(800)」はアメリカのフリーダイヤル番号だが、日本への着信は迷惑電話の可能性大
- 着信に出るだけでは料金は発生しない
- 折り返し発信は国際電話扱いで高額請求のリスクあり
- 留守電の再生は無料だが、折り返し番号に注意
- スマホや固定電話で着信拒否設定を活用
- 家族で「知らない海外番号には出ない」とルールを共有

+1(800)=危険信号!出ない・かけ直さないが鉄則
→ 電話番号「08007001438」は詐欺?こちらもチェック!
\Amazon【日替わり】タイムセール/
Amazonのタイムセールはこちら!▶︎
楽天市場のスーパーDEAL情報
\最大50%ポイントバック/
楽天市場のセール商品はこちら!▶︎
コメント